「赦せない!」
そんな気持ちは苦しいものです。
「赦した方が楽になるよ」と言われるし、自分でもその通りだと思うし、赦したい。
赦すためにはどうしたらいいんだろう?
考え方や捉え方を変えてみる。相手の身になってみる。いろいろやってみるけれど、やっぱり赦せない。
そうなると、赦せない自分がダメだって思えてきたり、、
はい、ストップ!
いいんだよ、だって赦せないんだもんね。
今の自分は相手を赦せないんだから「ま、いっか」って思ってしまおう。
赦せないってだけでも辛いのに、そんな自分をダメだって虐めたら、余計に辛くなってしまう。
もうずーーと絶対に赦さない!なんてふうに頑なになる必要はないんだよ。それも無理矢理すぎる。
「ああ、わたしは今赦せないんだなぁ。。ま、いっか。」
そして
「これって辛いよなぁ。。よしよし。。」
って自分を労わってあげよう。
自分がほぐれること、ほっとすることをして、人からの温かい関わりを大事にして、今まで誰かからもらった愛を数えて過ごそう。
だって辛いんだからね。
そうするとね、不思議なことに、赦すとか赦さないとかこだわらなくなっていくんです。
こうしなければ(この場合、赦さなければ)って躍起になると、かえってそこに留まってしまうことがあるのは、自分を労わることを、うっかり忘れてしまうからです。
どんな気持ちも、今の自分にとって大切な気持ち。
「ああ、そうなんだな。ま、いっか。」
そのまんま認めてしまうことが、自分を緩めることに繋がるんです。
「ま、いっか」なんて思えないなら
「今は、ま、いっかって思えないんだな。ま、いっか。」
でいいですからね。