奈良県大和郡山市のカウンセリングルーム 人間関係・トラウマ・アダルトチルドレン・発達障害・セクシャリティ・性格・恋愛等 多方面に対応。箱庭療法 心理学講座 セラピスト向けコンサルティングも行っています。
 営業時間:9:30~18:30(月~金)、9:30~16:30(土) 
 定休日:日・祝日 
奈良県大和郡山市 JR郡山駅からすぐ
  1. あなたのための心理学レッスン

あなたのための心理学レッスン

マンツーマンで行うため、受講者さんの性格や実生活に合わせたレッスンで、腑に落としやすく身につきます。 セラピスト向けの講座(傾聴、箱庭など)もしています。

日常生活の中で人間関係に悩んでしまうことってありますね。 そんなとき知っておくと、心が楽になる要素を凝縮した心理学レッスンです。 マンツーマンレッスンが基本ですが、複数人で受講したい方はご相談ください。

人間関係に役立つ心理学レッスン
家族や恋人など身近な人とのやりとりで、職場や学校などのコミュニティの中で
・コミュニケーションに難しさを感じている・他人の目が怖い・思いが空回りしてしまう・NOが言えなくてしんどい・言いがかりで攻撃されてしまう・人の言葉に傷つきやすい・人の気持ちを考えすぎてくたびれてしまうなど、人間関係に悩みはつきもの。

そんなとき、自己解決したい!自分の心を楽にしたい!
そういう方のための、交流分析と依存心理を軸にしたマンツーマンの心理学講座です。

心理学を学ぶことで、トラブルの回避や適切な対応ができたり、自分自身の捉え方が変わり、心が軽くなったりします。
HSPの方にもご好評いただいています。

人と接するお仕事をされていて、心理学を学んでみたいという方にもピッタリです。

受講者様ご本人の実体験に合わせてレッスンいたしますので、実生活にすぐに役立ちます。
続き

「自己受容」とは、ありのままの自分を認めるということ。 ありのままの自分に出会い、その自分にOKをあげる、そんな講座です。

「自己受容」は自由への道

「自己受容」の効果は、自分の心が軽くなることと、他者に対して心が柔らかくなること。
つまり、自己受容が進めば進むほど、生きやすくなるのです。

心理学の分析ツールやアートワークを使って、自分を紐解きます。

わたしって、こうなんだ!なるほど!
と、腑に落とすことで、自分を大切にするということが実感できます。


50分×5回  受講料 5000円×5回(1レッスン毎にお支払いいただきます)
対面、もしくは、ZOOMによる個人レッスンです

[お申込みからの流れ]
  初回受講日をご予約いただき、初回受講時に2回目受講日をご予約いただきます。
  以降も、受講日に次の受講日の予約をしていただきます。
  初回受講から最終回までに期限はありません。ご自分のペースで受講していただきます。


[内容]
  第1回 自己受容とは
      
  第2回 思考を紐解く

  第3回 感情を紐解く

  第4回 身体を紐解く

  第5回 本質を紐解く
 



自己肯定感がなかなかアップしないことの奥には、傷ついたインナーチャイルドやほったらかされたインナーチャイルドの存在があることが多い。そのインナーチャイルドに適切な関わりをするインナーアダルトを育てるためのワークを盛り込んだ心理学レッスンです。

自己肯定感がなかなかアップしないことの奥には、傷ついたインナーチャイルドやほったらかされたインナーチャイルドの存在があることが多いです。

そして、インナーチャイルドをしっかり受けとめてあげるには、インナーアダルトの関わり方が鍵になります。

 

インナーアダルトが適切な関わりをしていない場合、チャイルドの傷は癒えないままだったり、ほったらかされたままだったりするのです。

 

心理学講義とフォーカシングやアートなどワークで、知識と体感覚の両面から適切な関わりをするインナーアダルトを育てます。



50分×4回  受講料 5000円×4回(1レッスン毎にお支払いいただきます)
対面、またはZOOMによる個人レッスンです

[お申込みからの流れ]
  初回受講日をご予約いただき、初回受講時に2回目受講日をご予約いただきます。
  以降も、受講日に次の受講日の予約をしていただきます。
  初回受講から最終回までに期限はありません。ご自分のペースで受講していただきます。


[内容]
  第1回 インナーアダルトとは 適切なアダルトの育成の基本
      
  第2回 インナーアダルト育成レッスン1 カードを用いたレッスン〜コラージュ療法

  第3回 インナーアダルト育成レッスン2 瞑想とアートによるレッスン

  第4回 インナーアダルト育成レッスン3 フォーカシングによるレッスン〜箱庭療法(ZOOMの場合はアート)

 



「傾聴」とは、相手の心に寄り添って話を聴くことです。 「傾聴」を身につけ「聴く力」をアップすることで、人間関係がスムーズになり、視野が自然と広がります。 基本レッスン・スキルアップレッスン・実践トレーニングの3部構成ですが、ご自身のスキルに応じてどこからでも受講可能です。 このレッスンは、基本的にマンツーマンレッスンですが、複数人数で受講希望の方はご相談ください。

自分を大切にしつつ、相手のことも大切にして、話を聴く。
相手に巻き込まれることなく、親身になって話を聴く。

そんなことができるの?

はい。
それができるのが「傾聴」です。

そんな「傾聴」をマンツーマンで、段階的にレッスンします。
1 2 3 のどの段階からでも受講可能です。

1 じわじわ身につく傾聴 基本レッスン 50分×3回 受講料 5000円×3回

[内容]
  第1回 傾聴とは
      基本テクニック
      
  第2回 受容と共感

  第3回 基本トレーニング

2 じわじわ身につく傾聴 スキルアップレッスン 50分×3回 受講料 5000円×3回

[内容]
  第1回 相手の枠組で聴く
      沈黙を待つ
      
  第2回 巻き込まれない、振り回されない聴き方
      セルフケア

  第3回 スキルアップトレーニング

3 じわじわ身につく傾聴 実践トレーニング 1回 50分 受講料 5000円

[内容]
  苦手を克服する、自分の能力を生かす、新しい視点ややり方へのチャレンジ
  など、ご自身のテーマに合わせてトレーニングを行います。
  実際の場面を想定したロールプレイなどを通して、実感として身につけていくものです。



☆お申込みからの流れ☆
  初回受講日をご予約いただき、初回受講時に2回目受講日をご予約いただきます。
  以降も、受講日に次の受講日の予約をしていただきます。
  ご自分のペースで受講していただきます。