あたりまえのことですが
カウンセリングに来られる方は困りごとを抱えています。
今の自分のままじゃ苦しいから、自分を変えたい
という方も多いです。
こんな自分じゃダメ、こういうところをなくしたい
そのためにはどうすればいいのか?
散々悩んで
周りに相談して
本も読んで
ネットで検索しまくって
いろいろ試してみても、うまくいかなかったという方もいらっしゃいます。
たくさん調べて
自己肯定できてないからだとわかった。
自己否定している自分だからダメなんだ。
というふうにおっしゃる方も、最近では多いです。
おや?それは本末転倒かもしれませんよ。
今の「自己否定している自分」を否定していては、否定のループになっちゃいます。
まずは、今の自分を見てみよう。
今の自分はこうなんだな。それだけでいい。
今のこんな自分は素晴らしいなんて、そこまで無理矢理思う必要はないですよ。
このままでいいっていうのも無理矢理すぎる。だって、困ってるんだから。
でも、否定から出発するのはちょっと違うかな。
けど、まあ
どうしても否定しちゃうんなら
どうしても否定しちゃうんだな、から始めてみてもいいですね。
そんなの無理!って思いますか?
ならば、他の人の力を借りちゃえばいいですよ。
昔、セミナーの受講者さんに言われたことがあります。
「先生は、わたしが『自分のこんなところが嫌だ、なくしてしまいたい』って投げだしたものも、大切に拾い上げて愛おしそうに撫でている。」
はい。
カウンセラーの役割は、そういうことなんです。