奈良県大和郡山市のカウンセリングルーム 人間関係・トラウマ・アダルトチルドレン・発達障害・セクシャリティ・性格・恋愛等 多方面に対応。箱庭療法 心理学講座 セラピスト向けコンサルティングも行っています。
 営業時間:9:30~18:30(月~金)、9:30~16:30(土) 
 定休日:日・祝日 
奈良県大和郡山市 JR郡山駅からすぐ
  1. 心がホッとするコラム
  2. 「世の中、そんなに甘くないよ」は真に受けなくていい
 

「世の中、そんなに甘くないよ」は真に受けなくていい

世の中、そんなに甘くないよ」

と言われたことがある人は手を挙げて〜

 

今、手を挙げたあなた

 

どんな場面で言われましたか?

誰に言われましたか?

そのとき、どう感じましたか?

 

 

わたしは

風舎を開業したときに言われました。

わりと身近な年長者と、かなり苦労人の同年代の知人でした。

どう感じたかというと、不愉快でした。

 

そして

「勝手に言っててください」

と心の中で思って、スルーしました。

「世の中、そんなに甘くないよ」

というのは、独りよがりな発言だからです。

 

 

「世の中」という言葉を使って

それがあたかも、普遍的な基準に基づいているかのように

カモフラージュしているのです。

言っている本人も

自分の個人的な意見だとは思っていなくて

自分に対してもカモフラージュしてしまってたりしてね。

 

 

「世の中、そんなに甘くないよ」

この言葉を真に受けなくていいんです。

 

だってね

発言しているのは、ひとりの人です。

その人が体験してきた「世の中」です。

 

それは

わたしがこれから体験する「世の中」と

ぴったり同じということはないのですから。