奈良県大和郡山市のカウンセリングルーム 人間関係・トラウマ・アダルトチルドレン・発達障害・セクシャリティ・性格・恋愛等 多方面に対応。箱庭療法 心理学講座 セラピスト向けコンサルティングも行っています。
 営業時間:9:30~18:30(月~金)、9:30~16:30(土) 
 定休日:日・祝日 
奈良県大和郡山市 JR郡山駅からすぐ
  1. 心がホッとするコラム
  2. 嫌々やってもいいし、文句いいながらやってもいい
 

嫌々やってもいいし、文句いいながらやってもいい

子供たちが幼いころ

「○○やってね」
とお手伝いを頼んでも
いつも快くやるとは限らなくて

嫌そうに「えーー」
と言うことも
もちろんありました。

そんなときは

「嫌々でいいから、やってねー」
と言って、しばらく放置しておくと

ぶつぶつ文句を言いながら
やり始めます。


子供にしてみれば
今やりたくないことをやるわけなので
文句くらい言いたかろうと思い
これも放置。

文句を言いながらやっているのですが
終わって
「ごくろうさま」
と声をかけるころには

大抵、機嫌はなおっていて
すんなり、遊びに戻っていきます。


嫌々やる
文句いいながらやる

実は
これは大切なこと


「どうせやるなら、 気持ちよくやったほうが自分が楽でしょう?」

「文句言うくらいなら、やらなきゃいいじゃない!」

「やるって決めたんなら、文句言いなさんな!」


いやいやいや、、

嫌だという気持ちを大切にしながらも
「やる」ということがあってもいいですよね。


すっごくやりたくないことを
やる必要があるときって
現実として、あります。


そんなときは

嫌々やってもいいし
文句言いながらやってもいい。

心をこめてやらなくても
ちゃんと行動しているのだから
それでいいんですよ。


どんなときも
自然に湧き起こる気持ちを
大切にしていいんですよ。